昭和10年頃思想家・徳富蘇峰が 度々来館し、蘇峰翁は太平洋を望む蒲庭館の山野を愛し、ここを「蘇峰園」と命名しました。
自家菜園の畑で採れた野菜と、こだわりの自家製米「天のつぶ」、旬の海の幸をふんだんに使用したお料理です。
今から230余年前の昭和年間に、観音様のお告げにより霊泉を発見し、温泉を起こしたと言い伝えられている温泉。
湯暦230余年を誇る名湯「蒲庭温泉」は、湯ざわり が良く、様々な効能がある極上の湯です。
和風のお部屋からは「蘇峰園」と名付けられた雅な日本庭園を望む事ができ、
ほっこりとした和みの時間をお過ごしいただけます。
庭園の 高台から太平洋を見下ろしながら、季節の花々を愛で、お散歩するというのも醍醐味です。
お食事は松川浦で採れる旬の海の幸と自家菜園の野菜やお米、そして山菜と旬の食材をふんだんに使った自慢の料理をご用意しております。
旬の味覚をご堪能くださいませ。
この度の東日本大震災では、皆様にご心配していただきありがとうございます。
皆様のご支援の おかげで無事に営業を再開しております。
現在は、復興支援の業者様・ボランティアの皆様を 優先して受け入れております。
もちろん一般のお客様も大歓迎です。お気軽にお問い合わせ下さい。
当館の敷地内や蘇峰園には菩薩様や湯神様の社・俳句の石碑や、徳富蘇峰の石碑などが建立されています。
蘇峰先生が蒲庭館に来館の際に書き残した自筆の書を刻んだ『 蔵輝 』や、昭和15年、皇紀2600年記念碑など徳富蘇峰ゆかりの地になっています。
蒲庭温泉の歴史は古く、今から230余年前の昭和年間に、観音様のお告げにより霊泉を発見し温泉を起こしたと言い伝えられています。
数々の効能から名湯として広く親しまれ、多くの方々に御利用いただいております。
太平洋の潮騒、四季に色なす花きとともに湯歴230余年を伝える名湯「蒲庭温泉」。
さらりとした湯ざわりで、湯冷めしにくく、お湯から上がった後もいつまでもポカポカとしています。
pH7.7の炭酸泉をお楽しみ下さい。
お部屋からは、四季折々に表情を変える蘇峰園を望むことができます。
季節の移ろいを感じながら、ゆったりとした時間の中で「癒」のひとときをお過ごしください。
お部屋は心やすらぐ、和室となっており、 当館自慢の庭園「蘇峰園」を望むことができます。
梅や桜、雪割草など、四季折々咲き誇り、お部屋を一層明るく彩ります。
風情溢れる空間でごゆるりとお寛ぎください。
いで湯と豊かな自然に恵まれた当館には、昭和10年頃思想家・徳富蘇峰が度々来館し、蘇峰翁は太平洋を望む蒲庭館の山野を愛し、ここを「蘇峰園」と命名しました。
蘇峰が愛した庭園で四季の移ろいを感じてください。
![]() |
一泊二食 大人 9,350 円〜(税別) 小人 7,150 円〜(税別) ※ 2名様以上でのお泊りのお客様に「お銚子1本」or「ソフトドリンク1本」をサービスいたします。 |
---|---|
![]() |
一泊二食 大人 6,500 円~(税別) ※ 連泊や長期の場合には、ご予算等お気軽にお問合せください |
![]() |
個室・食事付き 1人 3,500 円〜(税別) ※ 日帰りプランを希望の方は、事前にお電話にてご予約お願いいたします。 |
![]() |
1人 2,000 円~(持ち込みOK) ※ 事前にお電話にてご予約お願いいたします。 |
![]() |
1人 600 円 ※ 日帰り入浴は日曜日10:00~19:00の時間帯のみ営業しております。 |
![]() |
---|
|
![]() |
|